第45回 衆院選 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 29, 2009 こんばんは盗聴器発見調査員の正木です。 明日はいよいよ衆議院選挙ですね。 私も明日投票に行く予定です。 ところで今回の選挙は政党のネット広告がとても目に付きました。 特に自公両党のネガティブキャンペーンはちょっと露骨ですが良くできています。 広告1 広告2 広告3 広告4 それにしてもブレ4の「ともいえな~い♪」が頭の中から離れません。 続きを読む
コードレス電話の盗聴 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 27, 2009 こんばんは、盗聴調査員の正木です。 盗聴器ではありませんが、家でコードレス電話を使っている方は注意してください。 簡単に盗聴されるタイプのものがあります。 特に古い機種は要注意です。 ここであまり具体的に書くと悪用される可能性が ありますので書きませんが 気になる方はお電話下さい。 続きを読む
盗聴器の周波数6 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 09, 2009 こんにちは、盗聴器調査員の佐々木です。 盗聴器の周波数について最終回となります。 盗聴器が仕掛けられる多い場所ですが 聞きたい音、声が出ている場所 ほとんどが企業情報、個人のプライバシーに関わるところです。 いちお具体的に書いておきますが順不同です。 ・ラブホテル ・風俗店 ・個人宅 ・会社事務所 たまに車なんていうのもあります。(男女間のトラブルが多いです。) ラブホテルなんかだと最近は盗撮も多くなっていますので ご利用する方は気をつけて下さい。 続きを読む
盗聴器の周波数5 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 09, 2009 おはよう御座います。盗聴器調査員の佐々木です。 今回は盗聴器が確認された地域、場所について説明します。 (これはある雑誌に載っていた情報を元に書いています。) 盗聴器の多い地域=人口の多い地域 盗聴器の多い場所=他人の知りたい音、声がしている場所 で大体いいと思います。 ある雑誌によると数年間の報告2600波の内 東京、神奈川、埼玉の上位3件で約40%となっています。 もちろん大阪や名古屋でも多く報告されています。 設置場所は様々です。次回は場所ではどこが多いのか? 説明いたします。 続きを読む